全日本合唱コンクール宮城県大会のご報告
合唱団の演奏風景1

いつもグリーンウッド・ハーモニーを応援いただきありがとうございます!

このたび、私たちは全日本合唱コンクール宮城県大会にて、東北大会への出場権を獲得することができました!

日頃より応援してくださっている皆さまに、心より感謝申し上げます。 日々の練習を通して、仲間とともに音楽に向き合い、ひとつの響きを追求してきました。 その成果が形となり、次のステージへと進めることを大変嬉しく思っています。

東北大会で演奏する曲目を簡単にご紹介いたします!

【課題曲】G1 ✨ Giovanni Pierluigi da Palestrina「Dies sanctificatus」

16世紀ルネサンス音楽の巨匠パレストリーナによる典礼モテット。 「聖なる日が我らに輝いた」というクリスマスの喜びを、清らかで緻密なポリフォニーで描きます。 声部が繊細に絡み合いながら、神聖な響きが空間に広がる一曲です。 ルネサンス様式の透明感と、合唱の純粋な美しさをぜひ感じてください。

【自由曲】✨ 高田三郎「ひたすらな道」から 1. 「姫」3. 「弦」

日本の合唱界を代表する作曲家・高田三郎による、深い精神性を湛えた作品。 詩人・高野喜久雄の言葉に寄り添いながら、静かな祈りと決意が音楽として立ち上がります。 「ひたすらな道を歩む」というテーマは、私たち自身の音楽への向き合い方とも重なります。 日本語の響きと、心に染み入る旋律を丁寧に紡ぎます。

次は、2025年9月28日(日)盛岡市・トーサイクラシックホール(岩手県民会館)にて開催される東北大会に向けて、 より深く、より豊かな音楽を届けられるよう、団員一同さらに精進してまいります。 これからも、皆さまの温かいご支援をどうぞよろしくお願いいたします。🎵

定期演奏会開催のご報告と御礼
いつもグリーンウッド・ハーモニーを応援いただきありがとうございます!

先日開催いたしました第71回定期演奏会が無事に終了いたしました。会場では多くの皆様にお越しいただき、音楽を通じて温かな交流の場となりましたことを心より感謝申し上げます。 また、今回の演奏会では、髙田三郎先生の混声合唱組曲『ひたすらな道』など、心に響く楽曲をお届けできたことを大変嬉しく思っております。演奏後に実施したアンケートには、多くの「感動した」「また聴きたい」といった嬉しい声をいただきました。皆様のお言葉が私たちの活動の励みとなります。

これからも、音楽を通じて素敵な時間を創り出していきたいと考えております。現在、私たちは次なる目標である全日本合唱コンクールに向けて、より一層練習に励んでおります。団員一人ひとりが力を合わせ、最高の演奏をお届けできるよう頑張りますので、引き続き応援をお願いいたします。

新委員長就任のお知らせ

新しく神村委員長が就任しました。今後ともよろしくお願いいたします。委員長からのご挨拶です。

2025年1月26日より、当団の委員長に就任致しました神村 淳一(かみむら じゅんいち)です。まずは、前委員長の瀬成田智は2018年1月から7年間、委員長として、コロナ禍、前指揮者今井邦男先生のご逝去など、さまざまな至難を乗り越えてきました。 そして昨年は本山秀毅先生をお迎えしての第70回記念定期演奏会を盛会裏に終えることができました。これも皆さまのご支援の賜物と感謝申し上げます。

さて私ですが、小学校のボーイソプラノから合唱をやっており、正に合唱の申し子ではないかと(自分で言っちゃダメですね)。高校・大学と男声合唱に所属しておりましたが、古今東西の名曲にチャレンジするグリーン・ウッド・ハーモニーに魅了され、門を叩きました。

グリーン・ウッドには多様なタレントが揃っております。 これから、更に多くの仲間と「歌い合い、聴き合い、響き合い」豊かな音楽体験を築いていきたいと思っております。 グリーン・ウッドは決して敷居は高くありません。もはやバリアフリーみたいなものです。是非一緒に歌い合いましょう! 今後とも引き続きご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。

第71回定期演奏会開催決定!